2006,06,11, Sunday02:19 pm
更新Ping設定方法:Seesaa Blog編
Seesaa Blogでの設定方法を、下記でご説明します。
(1)ログインし、「マイブログ」のページから「設定」>「記事設定」の項目を開く。
(2)ページ一番下の、「更新されたときに通知するサイト」の項目をチェック。
下記の文字列が、テキストボックス内に表示されているかどうか確認。
i)ある場合:
すでに充分な設定がなされています。特に変更する必要はありません。
ii)無い場合:
・http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates →テキストボックスの下にある「BlogPeople」という文字列の隣の、「通知先に追加」というリンクをクリックしてください。そうすれば、テキストボックスに自動的に書き込まれます。
・http://ping.rss.drecom.jp/ →お手数ですが、文字列をコピーして、そのままテキストボックスに貼り付けてください。
※注意!:このURLをテキストボックスに加える際は、替わりにhttp://ping.myblog.jp/ という文字列を必ず削除してください。http://ping.myblog.jp/は、ドリコムRSSの旧サービス「MyBlogJapan」用の送信Pingです。こちらを使っても、ドリコムRSSには転送され更新通知はなされますが、直接送る場合に比べて少々タイムラグが出てまいります。したがって、面倒でもhttp://ping.rss.drecom.jp/ のほうを使うことをお勧めします。
※設定を変更した場合は、「保存」ボタンを押すことを忘れないようにしましょう。
※Pingが実際に送られるようになるのは、変更以降に行われた最初の更新からです。「設定を変えても、リストに反映されていない!」とあせらずに、更新しつつ待ちましょう。
(1)ログインし、「マイブログ」のページから「設定」>「記事設定」の項目を開く。
(2)ページ一番下の、「更新されたときに通知するサイト」の項目をチェック。
下記の文字列が、テキストボックス内に表示されているかどうか確認。
http://ping.rss.drecom.jp/
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
i)ある場合:
すでに充分な設定がなされています。特に変更する必要はありません。
ii)無い場合:
・http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates →テキストボックスの下にある「BlogPeople」という文字列の隣の、「通知先に追加」というリンクをクリックしてください。そうすれば、テキストボックスに自動的に書き込まれます。
・http://ping.rss.drecom.jp/ →お手数ですが、文字列をコピーして、そのままテキストボックスに貼り付けてください。
※注意!:このURLをテキストボックスに加える際は、替わりにhttp://ping.myblog.jp/ という文字列を必ず削除してください。http://ping.myblog.jp/は、ドリコムRSSの旧サービス「MyBlogJapan」用の送信Pingです。こちらを使っても、ドリコムRSSには転送され更新通知はなされますが、直接送る場合に比べて少々タイムラグが出てまいります。したがって、面倒でもhttp://ping.rss.drecom.jp/ のほうを使うことをお勧めします。
※設定を変更した場合は、「保存」ボタンを押すことを忘れないようにしましょう。
※Pingが実際に送られるようになるのは、変更以降に行われた最初の更新からです。「設定を変えても、リストに反映されていない!」とあせらずに、更新しつつ待ちましょう。
| その他::Ping送信方法 | comments (0) | trackback (0) |
コメント
コメントする
トラックバックURL
http://aoqlopeople.mints.ne.jp/tb.php?103